WANランクアップ通信

犬との生活2.0 横浜市で犬のしつけ・イベント・セミナーを行うclover(クローバー)のブログです

WANランクアップメモ イベント情報 シニアケア セミナー 愛犬家のたしなみ

【開催しました】愛犬が7歳を過ぎたら知っておきたい10のこと<オンライン>

愛犬が一日でも長く、自分の脚で歩いて、自分で食事をおいしく食べて、楽しく生き生きと過ごしてもらうように
今からできることを中心にお伝えしました。

相棒、おこげも登場

脳トレや筋トレの方法を紹介する動画では、私の永遠の相棒、おこげも登場してもらいました。

私もおこげにあえてうれしくてやけている・・・(笑)

どうせなら、毎日楽しくね

おこげが13歳くらいのとき、散歩をしているときに
初めて会う老婦人に「あらあら、白髪もたくさん生えて、歩くのもゆっくりで・・・年を取ってかわいそうね~」
って言われたことがあるんです。
意味がよくわからなかったんですが、その方が通り過ぎただいぶ後に
「自分も年を取っていくことを忘れてるんだねーあの方は。ねーーーっ」っておこげに話しかけ(愚痴った?)ました(笑)
「大人の余裕があふれてて、いい感じよ♪おこげ♪」とフォローも入れつつ(笑)

ニンゲンも犬も年をとっていくのに、犬のほうが老化スピードが速く感じるからなのか
愛犬が年を取ってきたことをさみしく思ってしまう方が多いんですよね。

白い毛も、ゆっくり歩く足取りも、長い間一緒に過ごしてきたから
とっても愛おしいんですよね~。

飼い主さんの笑顔が一番の元気の素

実際に介護やお世話が必要になってくると確かに大変だとは思います。
「介護疲れ」という言葉は、ニンゲンの世界だけではなくなってきています。
そんなときは抱え込まずに、シニアに特化したデイケアなどプロに助けてもらっていいと思いますよ♪
そして、リフレッシュした心身でまた愛犬と向き合うほうがいいですよね。

参加いただいた皆様、ありがとうございました!

イベント・セミナー

▲▽カフェ練▽▲

愛犬とカフェ時間をもっと楽しく♪
【日時】4/10(木)
【場所】JR関内駅より徒歩5分のスペース
【参加費】1名4,200円(1ドリンク付)(復習期間中のSNS相談付)★ペア割あり!
※復習期間:実践日から3週間
※SNS相談:LINE,InstagramのDM、通話、ビデオ通話を使った相談となります
カフェ練の詳細・お申し込みはこちら

◇◆カフェ活◆◇

愛犬と一緒にランチを楽しみながら、気軽におしゃべりできる
【日程】5/21(水)12:40 
JR他各線・横浜駅集合(詳細は参加者にお知らせします)
ランチは13:00~14:30(予定)
【参加費】1名3,200円(同伴者1名2,800円)(ランチ・ドリンク付)
カフェ活の詳細はこちら

〇●オンライン講座「イヌ学」●〇

基礎からしっかり!愛犬との暮らしを1か月でマスター
全5回講座
※見逃し配信あり 途中からでも参加できます
【日程】4/01(火)・4/08(火)・4/15(火)・4/22(火)・4/29(火)
19:00-20:30
★3/18まで早割適用!
イヌ学の詳細・お申込みはこちら

■□横浜お散歩クラス□■

たまにはいつもと違う場所で、愛犬とゆっくり歩いてみませんか?
【日時】4/16(水)
詳細はこちら

-WANランクアップメモ, イベント情報, シニアケア, セミナー, 愛犬家のたしなみ
-, , , , ,