スタッフ紹介
代表 鈴木美和子
大学法律学部卒業後、8年間IT企業でシステムエンジニア(SE)として働く
好きなイヌの仕事をしたいと思い立ち働きながら学校へ通ってドッグアドバイザーの認定を受ける。
犬を迎える前からシニア期まで犬と飼い主に寄り添う専門家をもっと身近な存在にしたいと日々活動中。
【座右の銘】これからがこれまでを決める
経歴
中学~高校時代 | バレーボール部に所属。朝から晩まで、休みの日も部活動に明け暮れる日々を過ごす。 |
大学受験 | 理系の大学を受験するも失敗。1年間浪人生活へ。人生初めての挫折を味わう。 |
大学時代 | 人間がどういうことで法廷で争うのか?に興味を持ち法学部に入学。 フライングディスクを使った競技「アルティメット」「ガッツ」のサークルに所属。授業の合間、休日はサークル活動に没頭。他大学との交流を通じて人間関係とお酒の深さを学ぶ。 |
就職 | パソコンをもっと身近なものに、誰でも簡単に操作できるソフト開発を夢見てIT企業に就職。 |
SE(システムエンジニア)として約8年間働いている中で限界を感じ 子供のころから大好きな動物に関わる仕事に就きたいと考える。 |
|
仕事をしながら通える犬の専門家養成学校を見つけ勉強を始める。卒業と同時期にIT企業を退職。通っていた学校のスタッフとして多くの生徒と関わる中で、人の心理変化に興味を持つ。その後ペット系コンサル会社取締役など経て独立。 |
あらためて経歴をみると、ずっと私は人間に興味があり、人のために何か役に立ちたいという思いがはっきり伺えます。
今は「犬」を通じて飼い主さんや周りの方が楽しく暮らせるお手伝いをしたいという思いで活動しています。
cloverの目指すもの
犬は飼い主さんが全てです。しつけも食事も健康管理もすべて飼い主さんにかかっています。
飼い主さんに犬のことをもっと知ってもらって、今よりももっと愛犬との生活を楽しくしていくことを目指しています。
飼い主さんと愛犬が今より心豊かに過ごせる生活を「犬との生活2.0」と位置づけて
犬の生態や習慣、必要なケアなどをたくさんの人に広げていきます。
飼い主さんに犬のことをもっと知ってもらって、今よりももっと愛犬との生活を楽しくしていくことを目指しています。
飼い主さんと愛犬が今より心豊かに過ごせる生活を「犬との生活2.0」と位置づけて
犬の生態や習慣、必要なケアなどをたくさんの人に広げていきます。
私は犬の仕事をやると決めて、犬の勉強をしてから犬を迎えました。
そのおかげで「知っておいてよかったこと」がたくさんありました。
結果的に「犬を迎える前に犬を知る」ことができたのでよかったと思っています。
知っていてよかったこと、助かったこと、たくさんありました。
知っているのと知らないとではまったく変わってきます。
それでもイメージしていた「犬」とはかけ離れたことがあって戸惑うこともありました。
だからほとんどの方は、犬を迎えてから戸惑うこと、迷うことばかりなのではないかな・・・と感じました。
cloverでは、方々で得た知識を混ぜたり分解したり、自分の経験値やお客様からのお話も盛り込んでわかりやすい形にした「cloverメソッド」を伝えています。
- まずは犬という動物の生態と行動を知る
- 犬の心と身体を知る
- 犬に正解を教える「スマートしつけ」を知る
- 犬の為になる情報(グッズやサービス)をキャッチする
cloverについて
ビジョン
人の心を豊かにする
-犬を通じて
- 犬の生態を知ることで犬の気持ちを本当に理解できる人を増やす
- 犬の気持ち、犬を飼っていない人、犬が苦手な人の気持ちまで考える人を増やす
-発想力を鍛える
- 人間が持っている想像力、発想力を駆使して問題解決に貢献、豊かな社会を作る
- 想像力から、人の気持ちを思いやる心を育む
クレド
人の心を豊かにするために、自身の心も豊かであれ
- 常に好奇心をもち経験を積む
- さまざまな角度からあらゆる思考をする
- 批判否定せず、共感できる部分を探す方へ力を注ぐ
- ペット業界の共存共栄を目指す
- 業界内でなく常にお客様の方を向く
業務実績
- ペットポータルサイト PetC お悩み相談担当(2007年~)
- PUPS-子犬の社会化促進プロジェクト委員会-インストラクター(2007年~)
- 一般社団法人日本建築学会関東支部 材料施工部門研究委員会ユニバーサルデザイン建材ワーキンググループ協力委員(2010年~)
- どうぶつ健保アニコムクラブ(現アニコム損保の加入者組織)理事(2006~2010年)
- 犬の専門家養成スクール 講師(トレーニング・法律・食事・ホリスティックケア・カウンセリング手法)(2007年~)
- NHKくにたち学園オープンスクール 定期講座「愛犬との上手な暮らし方」講師(2013年~)
その他活動実績はこちら
2022/10/23