イヌのお仕事事情 イベントレポート イベント情報 専門家向けコンテンツ
【開催しました】ペット事業者座談会「シェアカフェ」@横浜
2020/04/04
個人事業の多いペット業界。
誰かに意見を聞いてみたり知恵を拝借したいことって結構あります。
また、思考が凝り固まってしまうのも危ないことだなーと感じていました。
もっと経験や知恵をシェアできる場所、仲間がほしいと
強く思って始めたのがシェアカフェです。
横浜開催!
過去数回は都内で行っていましたが、今回は場所を変えて横浜で開催することに。
場所が変わると集まる人も変わります。
初めてお会いする方、初めてシェアカフェ参加の方がほとんど!でした。
「ペット」というくくりだけで集まってくれたのは
ドッグトレーナー、ペットシッター、ホテルやデイケア経営、そして行政書士までも!!
危機管理をテーマに
お客様のワンちゃんを預かる、お客様とのやりとり、SNSやウェブの落とし穴・・・
いろいろな角度からの「危機管理」に関する体験談や気を付けていることなど
シェアしました。
今回のゲストスピーカー 高田由香さんからは
10年犬の保育園を経営した中での貴重なお話をたくさん聞くことができました!
安心安全な場所
シェアカフェにはルールがあります。
- 他言無用。
- 人の批判をしない。一度受入れて、「それとは違う考え方」として発言する。
自由に自分の思っていることを言えて、他の人からの意見も聞けるように定めています。
ペット業界ってとっても狭い業界なので、どうしても他人が気になっちゃう人が多いみたいです。
ここでは安心して発言できるように、また他者批判してるくらいならお客様=飼い主さまのほうを見ようよっていう
意識改革の働きかけです。
シェアカフェに参加くださる方はこのルールに共感してくださる方も多いので、とてうれしいことです。
いろいろな立場の方からの話が聞けて、「なるほど!」「そういうやり方もあるね」なんて声も。
みなさん熱心にメモされてました。
シェアカフェの後の交流会でも話は尽きませんでした。
もっとペット業界人を増やしたい!
ペット業界をよくしたいと言いながらも、他を排除するような動きが多いのですが
本当によくしたいなら、少数精鋭じゃなくてたくさんペット業界人を増やすといいと考えています。
健全な市場になれば、よくないものは淘汰されるはず。
まだまだマイナーな業界ということを忘れず、認知度を高めて業界人口増やすことからじゃないかなーと。
そのためにもペットのくくりでいろいろな専門家のネットワークをつくって、もっと飼い主さんとの接点を増やしていきたいなと思いました。
イベント・セミナー

愛犬とカフェ時間をもっと楽しく♪
【日時】4/10(木)
【場所】JR関内駅より徒歩5分のスペース
【参加費】1名4,200円(1ドリンク付)(復習期間中のSNS相談付)★ペア割あり!
※復習期間:実践日から3週間
※SNS相談:LINE,InstagramのDM、通話、ビデオ通話を使った相談となります
カフェ練の詳細・お申し込みはこちら
◇◆カフェ活◆◇

愛犬と一緒にランチを楽しみながら、気軽におしゃべりできる
【日程】5/21(水)12:40
JR他各線・横浜駅集合(詳細は参加者にお知らせします)
ランチは13:00~14:30(予定)
【参加費】1名3,200円(同伴者1名2,800円)(ランチ・ドリンク付)
カフェ活の詳細はこちら
〇●オンライン講座「イヌ学」●〇

基礎からしっかり!愛犬との暮らしを1か月でマスター
全5回講座
※見逃し配信あり 途中からでも参加できます
【日程】4/01(火)・4/08(火)・4/15(火)・4/22(火)・4/29(火)
19:00-20:30
★3/18まで早割適用!
イヌ学の詳細・お申込みはこちら
■□横浜お散歩クラス□■

たまにはいつもと違う場所で、愛犬とゆっくり歩いてみませんか?
【日時】4/16(水)
詳細はこちら
オンラインコンテンツ