WANランクアップ通信

犬との生活2.0 横浜市で犬のしつけ・イベント・セミナーを行うclover(クローバー)のブログです

WANランクアップメモ うちのコ養生 イヌのお仕事事情 イベント情報 シニアケア スマートしつけ 専門家向けコンテンツ 薬膳

「しつけ」も養生!

うちのコ養生オンライン
毎月テーマを変えてお伝えする「うちのコ養生」シリーズ、まずはリアル(対面)でのセミナー(お食事つき♪)を開催


それからオンラインでのセミナーも開催しています。
うちのコ養生オンライン
日程が合わなかったり遠方だったりと、うちのコ養生カフェへの参加が難しいけど興味がある…という方々が
オンラインセミナーに多数参加いただいています。ありがとうございます!

しつけも健康の秘訣?!

カフェでもオンラインでも(やや熱く)お伝えしているのですが、「しつけをすることも健康につながる」んですよね~
これはなんとなく経験値でわかっていたことですが、しっかり裏付けが取れたというか・・・中医学を勉強して一番すっきりしたところかもしれません。

しつけは「習慣づけ」

どうも「しつけ」という言葉のイメージがよくないみたいで、「力で抑えつける」「無理やりやらせる」みたいに感じている方が多いようです。
また、「しつけ」って即効性が無くニンゲン側が心折らずにコツコツと継続していくものというイメージ&実体験があって
それが面倒とか大変って感じて途中で放棄しちゃったり。
そしてご自身が愛犬に「しつけ」ができていないことを後ろめたく思っているから、どうしても「言い訳」「理由探し」しちゃうんですよねー。

「しつけ」は愛犬の健康長生きに繋がると感じてくれたら
言い訳して現状から逃げちゃうことは少なくなるかも?!

身体と心はリンクしている

中医学では「感情」「心の状態」それぞれと身体の臓器や組織との関連も学びます。
例えば「恐怖」(=怖くて吠えちゃう)の感情は腎臓に影響を与えているとか
「怒り、イライラ」(=思い通りにいかないと怒る、わがままなど)の感情は肝臓に影響を与えている、などなど
それぞれの内臓に影響を与えるホルモンが放出されすぎることで不具合が生じたり…(こちらは西洋医学的?)

酷使され弱った臓器へのアプローチは、食養生やケアだけでなく、そもそもその感情がおきすぎないようにすることも大切。

「習慣づけ」であるしつけは、

  • 「今はハウスに入ってゆったり過ごすのが<普通>」
  • 「走っていきたいけどママがマテって言っている間はじっと待つことが<普通>」
  • 「ワンちゃんとあいさつしたいけれど、ママがいいって言うまでは我慢するのが<普通>」
  • 「お家でピンポンが鳴っても、何も(自分には)起きないから気にしないのが<普通>」

のように
ワンちゃんたちが「それをすることが当たり前/その状態が当たり前」になれば、その行動/現象にストレスを感じることは無くなります。
私たちも日々生活をする中で、無意識に「人間社会のルール」にのっとって行動しています。それは<普通>のことなので
それ自体にイライラすることはありませんよね。

愛犬がいつまでも健康で長生きするために

うちのコ養生オンライン
飼い主さんみんな「愛犬がいつまでも健康で長生きしてほしい」という願いがあります。
養生セミナーは毎回人気でとても熱心にお話を聞いてくれます。本当にありがたいし、ワンちゃんたちへの深い愛情を感じます。
もっとみなさんの思いに応えていきたいと考えています。
大切な愛犬がいつまでも健康で長生きするため、食養生やマッサージなどのアプローチをすることと同じくらい、ワンちゃんの<普通>をたくさんつくってあげてくださいね!

イベント・セミナー

■□お散歩タイム付き横浜ランチ会■□

※愛犬のお悩み相談も、情報交換も楽しくできる♪
2024年05月16日(木)12:45~14:30

-WANランクアップメモ, うちのコ養生, イヌのお仕事事情, イベント情報, シニアケア, スマートしつけ, 専門家向けコンテンツ, 薬膳
-, , , , , , ,